115系N07編成「普通/新山口」 乗車する列車が入線しました^^ この新山口行きに乗車し、本日の目的地・新山口に向かいます。
岩国駅を13時09分に出発。 岩国駅を出てしばらくは、瀬戸内海の見る区間をちょくちょく走ります。
13時42分、大畠駅に到着。 駅到着前に山陽本線の撮影地としても有名な大畠大橋が見えます。
柳井港駅を出ると、内陸のほうに入ります。
13時49分頃、柳井駅に到着。 ここでしばらく停車しました。
13時58分、柳井駅を出発。
列車は田園地帯の中を走ります。
14時19分、光駅に到着。 ここから再び海の近くを走ります。
14時25分、下松駅に到着。 近くに日立製作所の車両工場があります。 新幹線の車両や東京メトロ、阪急9000系などを製造していることで有名ですね。
14時33分、徳山駅に到着。 新幹線の駅もある少し大型の駅です。
14時41分、新南陽駅に到着。 進行方向左側に貨物の新南陽駅の線路が広がっています。
14時57分、富海駅に到着。 新山口駅が近づいてきました。
15時02分、防府駅に到着。 防府駅周辺は高架になっています。
15時20分、目的地の新山口駅に到着!
乗車した列車を再度撮影~。 ふと横を見てみると・・
117系C104編成「回送」 福知山色の117系が停まっていました!! 4年ぶりに福知山色を見ました。 この編成が日本最後の117系福知山色になります。 関西圏では、近キトのS3編成が最後の福知山色でした。
乗車した115系が車庫に入ったので、反対側のホームから撮影~。 中学時代はよく福知山色に乗車したものです。いや~懐かしい。
新山口駅の新幹線口側です。 このあとホテルに行きました。
ホテルに荷物を置き、旅2日目の目的である宇部線全線走破をします!
次回に続く
次回に続く