Quantcast
Channel: 滋賀県湖西発鉄道浪漫発信局
Viewing all articles
Browse latest Browse all 457

2013年夏の東日本大旅行<27> ~渋谷>自由が丘編~

$
0
0

先に1~26をご覧ください


イメージ 1
渋谷駅に到着。
ここで下車します。

イメージ 2
まずは渋谷駅の外観を撮影~。
初の渋谷はテンション上がりました(笑

イメージ 3
渋谷といえばハチ公象!
思ったより小さく驚きました^^;

イメージ 4
ハチ公象と並ぶ渋谷の名物(?)東急5000系の先頭部カット!
こちらも渋谷で見ておきたかったものです。

イメージ 5
テレビでしか見たことが無かった109。
中には入っていませんが、外観だけでも見れてOKでした^^;

イメージ 6
かの有名な渋谷のスクランブル交差点も(分かりにくいですが)撮影しました。

イメージ 7
スクランブル交差点周辺を見た後はヒカリエに行ってみました。
東京メトロ副都心線との直通運転開始で役目を終えた地上の東急渋谷駅。
撤去作業が進んでいましたが、カマボコ屋根の姿を見ることが出来ました。

イメージ 8
東京メトロ01系「浅草」
ヒカリエの建物内から東京メトロ銀座線を撮影してみました。
丸の内線もそうですが、銀座線の車両は他の路線の車体より少し小型ですね。

イメージ 9
東京メトロ01系「浅草」
1つ上の階からも撮影しました。
撮影を終えたあと昼食を食べました。

イメージ 10
外に出ると、最新型の1000系が来ました!
今度は是非もっと近くで撮影したいです。

イメージ 11
渋谷から東急東横線に乗りました。
関東圏の私鉄は今回が初乗車です^^;

イメージ 12
東京メトロ03系
車内からですが、日比谷線の03系が撮影できました。

イメージ 13
東急5050系「普通/元町・中華街」
自由が丘駅で下車。
ここまで乗車した5050系を撮影~。

イメージ 14
東京メトロ7000系「急行/元町・中華街」
ここから急行に乗り換えて多摩川駅を目指します。


次回に続く。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 457

Trending Articles