阪急1000系「普通/梅田」 十三に移動しました。ここで昼食としました。 宝塚沿線の名所と皆さんご存知の手塚治虫作品のキャラクターがラッピングされた編成です。
阪急6000系「急行/梅田」 十三では宝塚線を中心に撮影しました。
阪急6000系「急行/宝塚」
阪急1000系「普通/雲雀丘花屋敷」
阪急8000系「普通/梅田」
能勢電6000系「急行/宝塚」
阪急6000系「普通/雲雀丘花屋敷」 これを撮って移動しました
阪急8300系「普通/天下茶屋」 十三の次は淡路へ
阪急3300系「普通/梅田」 千里線からの列車です
阪急9300系「特急/梅田」
阪急8300系「準急/梅田」
阪急3300系「普通/梅田」
大阪市交66系「普通/天下茶屋」 前々より撮りたかった66系更新車が来ました! やっと撮影できて感激です^^
阪急7300系+8300系「特急/梅田」 これを撮って移動しました
阪急5300系「普通/梅田」 次は南茨木に来ました。 今月頃より5300系は梅田側のパンタを下ろして運行されています。 両方上げている姿はかなり見慣れているので違和感が^^;
阪急9300系「特急/梅田」 初期の編成なので、種別・行き先表示が幕になっています
阪急3300系「準急/梅田」
阪急7300系「普通/天下茶屋」
阪急9300系「特急/梅田」
阪急6300系「快速特急/梅田」 南茨木で狙いの「京とれいん」を撮影しました^^ 始発駅から先行の特急の後ろを終点までついて走っています。
次回に続く