Image may be NSFW.
Clik here to view.
自分はクハが1500番台、ボンネットの基本Aセット(と増結)だけ購入しました。
今回の上沼垂色は北陸新幹線開業前の末期の6連編成ではなく、1990年代頃の白鳥、雷鳥、北越で使われた9両編成がモデルになっています。定期で上沼垂色が関西まで顔を出していた時代の編成ですね。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
転写シートの車両番号は珍車のクハ481-753を入れたBセットのみと思いきや、AセットもT6編成分のみ、1編成しか選択できません。
ボンネットクハはクハ481-30となります。ひたち、ひばり など東北特急用として活躍し、国鉄末期に1年だけ向日町配置となった後は上沼垂に転属、JR化後にこの上沼垂色に。2000年に廃車となりました。
ちなみに上沼垂色のボンネットの連結器カバーは他の番台と同じような連結器の先端だけ覆うカバーがお馴染みで、製品のボンネット型特有の連結器全体を覆う大型カバーだったのは1990年代初め頃までのようです。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
そろそろ中古なりでスーパー雷鳥も欲しくなる今日この頃ですf^_^;
では。