Quantcast
Channel: 滋賀県湖西発鉄道浪漫発信局
Viewing all articles
Browse latest Browse all 457

2014年1月3日撮影記6 ~中書島>淀>出町柳編~

$
0
0

先に1~5をご覧ください


イメージ 1
京阪2600系30番台2833F「普通/中之島」
中書島駅から普通に乗り淀駅へ

イメージ 2
京阪8000系8006F「臨時快速特急 洛楽初詣/淀屋橋」
淀駅で3本目の洛楽初詣を撮影しました^^
4本目は時間的に少し暗くなり撮影が難しいと思い撮りませんでした。

イメージ 3
淀駅から5本目の撮影と6本目に乗車するため出町柳駅に移動するのですが・・
乗る予定の普通まで時間があったので淀駅の構内と周辺をぶらつきました。
まずは前回来た時はまだ使用が開始されていなかった1番線を撮影~。

イメージ 4
改札を出て駅の外観を撮影~。

イメージ 5
旧線の部分の整備が進められていました。
ここに線路があったとは少し思えないです^^;

イメージ 6
バスターミナルの工事もだいぶ進んでいました。
前回来た時はまだバスターミナルの跡形もありませんでした。

イメージ 7
ほぼ舗装が完了していますね。

イメージ 8
前はフェンス越しから辛うじて撮影した淀の駅名表。
もうフェンスは無く綺麗に撮れました。

イメージ 9
京阪9000系9002F「回送」
ホームに戻ると、9000系の回送が停車していました。
洛楽初詣の後の特急に使う車両のようです。

イメージ 10
京阪8000系8001F「臨時快速特急 洛楽初詣/淀屋橋」
出町柳駅に移動し、5本目の洛楽初詣を撮影~。
発車メロディには「出町柳から」が使われました^^

イメージ 11
17時38分の洛楽初詣に乗車します。

イメージ 13
乗車する洛楽初詣が入線しました!
8002Fでした^^

イメージ 12
側面幕を撮影~。
「快速特急/淀屋橋」の表示は久々の登場ですね。

イメージ 14
このLCD表示も今年の洛楽初詣が初ですね。


次回に続く。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 457

Trending Articles