21世紀美術館から兼六園シャトルで近江町市場へ
近江町市場は金沢の有名観光地でもありますね。 とても広い市場です。
近江町市場を観光し、金沢駅に戻りました。
金沢駅では新幹線駅の部分の工事が進められています。 ここは新幹線の改札か新しいお土産街になる場所でしょうか・・。
413系「回送」 帰りの特急が来るまで少し撮影をすることにしました。
475系「普通/富山」 今では413系と共に金沢以北でしか見れなくなった475系。 三セク化後はどうなるか気になりますね。
3+3の6両編成でした。 前も後ろも青一色でしたが^^; 昔は113系にもいたデカ目車は今や貴重ですね。
683系2000番台「回送」
415系800番台「普通/七尾」 編成は金沢到着時に撮影したトップナンバー編成でした。
金沢駅といえば関西圏では米原駅でしか見れない681/683系の併結作業も見ものですね。
681系2000番台「はくたか/越後湯沢」 北陸新幹線に列車名が引き継がれることになった「はくたか」です。 北越急行所有の681/683系がどうなるかも気になるところですね・・。
この表示もあと1年・・
側面のロゴも忘れ撮影~。
413系「普通/富山」 先ほど撮影した413系です。 引き上げ線に移動した後、富山行きとして金沢駅を出発しました。
485系「北越/新潟」 まさかの国鉄色編成の北越が来ました!! 撮れるとは思っていなかったので感激しました・・。
停車後も撮影~。 やっぱり485系の国鉄色は美しいですね。
475系「普通/泊」 国鉄色の北越が入線した頃に4番線には国鉄色の475系が入線していました! まさかの連続でテンション上がりました(笑
かなり無理矢理ですが・・先ほどの北越との並び写真を撮影~。 無理な構図とはいえ、一応撮影できました^^;
次回で最終回です。