富山駅の駅舎・・というより仮駅舎を撮影~
521系「普通/高岡」 三セク化を控えてかワンマン運転が行われていました。
キハ120「回送」 美祢線色の車両を連結した回送が来ました^^; まさか富山でこの色を見ることになるとは・・(笑
反対側は高山線色です。
681系2000番台「はくたか/越後湯沢」 赤い681系も今年までですね・・。 北越急行所有編成は北陸新幹線開通後はJR西日本に譲渡される予定だそうです。
413系「普通/直江津」
521系「普通/富山」
キハ85系「ひだ」 富山駅で「ひだ」を見るのは初めてです^^;
413/475系「回送」 金沢方のクハが475系の編成です。
681系「はくたか/金沢」 金沢駅までは北越同様廃止が決定している「はくたか」に乗車します。
683系2000番台「しらさぎ」 金沢駅には少し遅れて到着。 しらさぎ用の683系も「はくたか」用の681系が「しらさぎ」に回るため「くろしお」に転属との話もありますね・・。
521系「普通/福井」
大阪行きのサンダーバードで新大阪に移動します
敦賀までは順調でしたが・・湖西線架線凍結による琵琶湖線迂回、石山駅付近で踏切異常、山科で湖西線の普通を待避、京都以南で速度制限とアーバンネット内で遅延のオンパレードをお見舞いされ、新大阪駅には2時間以上遅れてて到着。 博多まで行く予定でしたが、石山までの一件で没となってしまいました・・。
しばらくサンダーバードに乗るのは御免です^^; 博多は来年にリベンジすることにし、予定を変更し広島に行くことにしました。
次回に続く。