天神川駅の前には機関区があり、停車している機関車が綺麗に撮影することが出来ます^^ DE10の奥にはDD51が停まっていました。
115系L10編成
115系L17編成 最後にL17編成を撮影し、別の駅に移動しました。
天神川駅の呉・岡山方面乗り場の方の駅舎です。 天神川駅は上下線で機関区をはさんでいる区間に作られているため、広島・岩国方面乗り場と呉・岡山方面乗り場は別々になっています。 なので、隣のホームに移動する際は一旦改札を出る必要があります。
こちらが広島・岩国方面乗り場の駅舎です。
天神川駅から普通で新井口駅にやってまいりました。
115系N08編成 駅から少し歩いた場所にある撮影地で撮影する事にしました。
113系P07編成 岩国方面に向かい列車はとても撮り辛いです^^;
8867レ 天神川駅で撮影した8867レがやってきました! しかもムドのDD51付き!(先ほどのDE10の写真の後ろに写っていたDD51のようです)
115系R06編成 まずやって来たのは末期色のR06編成
EF210-153号機牽引貨物列車 続いてはEF210の貨物がやってきました~。
115系O01編成 2ドア車と3ドア車混結の編成です。
115系N02編成 最後にN02編成を撮影し、駅に戻ることにしました。
115系N18編成 新井口駅の端で少し撮影することにしました。
広電3950形 真隣を広電宮島線が走っているので、広電も撮影することが出来ます。
115系L14編成
広電3800形 これを撮って広島駅に戻りました。
旅もいよいよ終盤です!
次回に続く。
次回に続く。