Quantcast
Channel: 滋賀県湖西発鉄道浪漫発信局
Viewing all articles
Browse latest Browse all 457

2013年6月29日撮影記 前編

$
0
0
この日は用で敦賀に行きました。
そのついでに敦賀駅で少し撮影をしました^^

では、報告を始めます。

イメージ 1
683系4000番台「サンダーバード/大阪」
まず最初に来たのはサンダーバード。
敦賀駅に来るのは1年ぶりではないかと思います^^;

イメージ 2
683系2000番台「しらさぎ/金沢」
1番線に移動し、しらさぎを撮影しました。
しらさぎ編成の流線型先頭車は、サンダーバード編成とは逆の金沢方を向いています。

イメージ 3
683系0番台「サンダーバード/金沢」
しらさぎに続いて、大阪からのサンダーバードが入線。

イメージ 4
後ろの編成は683系0番台のトップナンバー編成でした^^

イメージ 5
4000番台が多くなり、流線型先頭車はあまり見かけなくなったような気がします・・。

イメージ 6
125系「普通/東舞鶴」
小浜線電化10周年記念HMがついていました。
こちらは2006年に投入された3次車です。

イメージ 7
小浜線電化10周年記念のHMは敦賀方・東舞鶴方で違ったデザインになっています。
こちらは小浜線電化時に投入された1次車です。
3次車に比べ、1次車はスカートが少し短いです。

イメージ 8
521系「普通/福井」
北陸線の敦賀以北に行く普通列車は数年前まで国鉄型の475系や413系などでも運転されていましたが、今では521系のみとなりました。

イメージ 9
521系「普通/福井」
敦賀駅から出る金沢方面の普通列車の殆どが福井行きです。
朝夕には金沢行きや芦原温泉行きもあるそうです。

イメージ 10
223系2000番台「新快速/姫路」
直流電化前までは、敦賀駅でも223系が見れるとは夢にも思いませんでした^^;


後編に続く。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 457

Trending Articles