Quantcast
Channel: 滋賀県湖西発鉄道浪漫発信局
Viewing all articles
Browse latest Browse all 457

2013年3月11日~14日 広島・山口の旅23 ~岡山駅編~

$
0
0

先に1~22をご覧ください


イメージ 1
115系D26編成「回送」
岡電撮影後、今度はJRの撮影をすることにしました。
岡山地区の湘南色は数本健在の模様です。

イメージ 2
223系5000番台+5000系「快速マリンライナー/高松」

イメージ 3
キハ47形「快速/津山」

イメージ 4
5000系+223系5000番台「快速マリンライナー/高松」
前3両はJR四国、後ろ2両がJR西日本の車両になっています。
高松側に連結されている2階建て車両はE217系のグリーン車をベースに製造されています。

イメージ 5
2000系「しおかぜ」
JR四国の主力的特急型気動車ですね^^
数両がアンパンマントレインでした。

イメージ 6
反対側は通常の塗装でした。

イメージ 7
キハ187系「スーパーいなば/鳥取」
智頭急行を経由して鳥取に行く特急です。

イメージ 8
117系「快速サンライナー/福山」
末期色化が進行していますが、サンライナー色もまだまだ健在の模様です^^

イメージ 9
213系

イメージ 10
115系D04編成「普通/備前片上」

イメージ 11
115系D01編成「普通/吉永」
相生から岡山まで乗車した編成が帰ってきました。

イメージ 12
115系D27+D18編成「普通/三原」
先ほどとは違う湘南色の編成です。

イメージ 13
D18編成の方も忘れず撮影~。

イメージ 14
381系「回送」
岡山止めの「やくも」の回送です。
このあと引き上げ線に入線しました。

イメージ 15
115系D24編成「播州赤穂」
本日3本目の湘南色の編成です。
湘南色が京都より多くて羨ましい^^

イメージ 16
2000系「南風」
全て通常塗装の編成でした。

イメージ 17
貫通型の方も撮影~。

イメージ 18
115系N編成「回送」
広島の115系も岡山に乗り入れています。
「岡山車が広島に入る」より「広島車が岡山に入る」ほうが圧倒的に多いようです。

イメージ 19
117系E04編成「快速サンライナー/福山」
快速サンライナーのワンマン運転は車掌が乗っていないだけで、車内で運賃の回収は行いません。
なので、ドアの開閉操作は運転士が行います。車内放送も自動放送で行われています。


サンライナーを撮影し夕食に。
次回で最終回となります。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 457

Trending Articles