Quantcast
Channel: 滋賀県湖西発鉄道浪漫発信局
Browsing all 457 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

今年もあとわずか・・・

2013年もあとわずかで終わろうとしております。 1年というものは本当にあっという間に過ぎてしまいますね~・・。 今年は色々なことがありましたね。 鉄道でなら京阪3000系()の引退、ななつ星、E7系・阪急1000系の登場など・・ 寝台特急あけぼのが定期廃止→臨時化が決定し、寝台列車が更に減ってしまいますね。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

新年明けましておめでとうございます!

皆様、新年明けましておめでとうございます!今年・2014年も「滋賀県湖西発鉄道浪漫発信局」をよろしくお願いいたします!

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

撮影報告

今日はスマホから更新いたします。先日・1月2日は京阪の撮影に行ってきました^_^本線で撮影するのは久々でした。洛楽の撮影、乗車はもちろん、正月ダイヤでしか見れない日中の出町柳行きの急行など色々と撮影しました。何だかんだでほぼ一日撮影していました^_^; 2日の撮影記は昨年の未投稿撮影分が残っているので、そちらが終わってから報告したいと思います。では。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

2013年夏の東日本大旅行 <31> ~立川>大宮編~

先に1~30をご覧ください最終日(8月25日)最終日・7日目は鉄道博物館と秋葉原へ行きました^^ まずは立川駅から中央線に乗り東京方面へ。 立川ともこの日でお別れです。また来たいです。 途中の国分寺駅で下車。 205系「普通/東京」 国分寺駅から武蔵野線に乗り換えて南浦和駅へ。 途中、車窓からHD300形が見れましたが・・撮れませんでした^^; 南浦和駅に到着。ここで京浜東北線に乗り大宮駅へ...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

2013年12月5日撮影記 ~京都駅~

この日は休みでしたが、京都に行ってきました。 普段使っている割に京都駅では全然撮影していなかったので久々に撮影してみました。 走っている列車の撮影も良いですが、ホームで停車している列車を撮るのもまた良いものですね。 では、報告を始めます。 221系「みやこ路快速/奈良」 ホームに行くと、奈良線ホームに更新車が停車していました。 更新車もだんだん増えてきましたね~。 103系「普通/城陽」...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

2013年夏の東日本大旅行 <32> ~大宮>鉄道博物館~

先に1~31をご覧ください大宮駅からニューシャトルに乗車し、鉄道博物館へ 1駅ですが、鉄道博物館に到着。 行きは200系カラーの1050系に乗車しました^^ 改札を出ると鉄道博物館に通じる通路に出ました。 蒸気機関車や電車まで色々な車輪が置かれていました。 天井は東北新幹線のダイヤグラム、床はその時刻表になっている場所に出てきました。 鉄道博物館完成時に話題になりましたね。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

2013年夏の東日本大旅行 <33> ~鉄道博物館~

先に1~32をご覧ください新幹線の原型とも言える戦前の弾丸列車計画の資料です。 この計画は九州から対馬海峡を越え朝鮮半島に渡り満州国の新京(現:長春)と北京まで伸ばす壮大な計画でした。東海道新幹線の新丹那トンネルはこの弾丸列車計画時に掘られたものを再利用しています。 明治時代に京阪神間で使われていたレールです。 枕木が鉄製になっています。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【鉄道模型】 新車購入!!

今日は1年以上ぶり?となる新車を購入しました!今まで中古ばかり買ってましたが、今回は完全新品です!購入したのは・・トミックスの485系さよなら雷鳥です!...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

湖西線の記録 ~2014年1月12日 トワイライトエクスプレス~

この日はトワイライトエクスプレスを撮りに行きました^^ では、報告を始めます。 223系1000番台+2000番台「新快速/播州赤穂」 まずは小野駅に行き、大阪行きのトワイライトを狙うことにしました。 EF81+24系「トワイライトエクスプレス/大阪」 微妙な天気だったこともあり、前面部分が少し影ってしまいましたが・・一応無事撮影~。 牽引は44号機でした。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

2013年12月6日撮影記 前編 ~近鉄大和西大寺駅~

この日はサークルの打ち上げで奈良市街の方へ行っていました。 その帰りに大和西大寺駅で撮影をしました。 では、報告を始めます。 近鉄5800系「普通/尼崎」 まだ夜が明けていない時から撮影を開始。 まず来たのは5800系の普通。 近鉄1026系+????系「急行/京都」 近鉄1020系「普通/京都」 近鉄1233系+????系「準急/大阪難波」...

View Article

お知らせです

あと一週間ほどで試験があるため、更新が出来ない日が出てくると思います。後期末の試験は単位を落とすと痛い科目もあるので大変ですf^_^;更新頻度が低下すること、ご了承ください。では

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

2013年12月6日撮影記 後編 ~大和西大寺駅~

先に前編をご覧ください近鉄9820系「回送」 西大寺止めの普通です。 近鉄21000系「特急/大阪難波」 アーバンライナーの間合い特急です。 近鉄22000系「特急/大阪難波」 近鉄1252系+8810系+9020系「準急/奈良」 普段利用している京都線では見ることが出来ない10両編成の準急です^^ 京都線では早朝に宮津車庫発の10両編成の回送がありますが、定期では6両が最大です。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

湖西線の記録 ~2013年1月16日 大津京~山科間の陸橋~

この日は学校の帰りに少し撮影をしました。 奈良線もありますが、湖西線メインなので今回は「湖西線の記録」に入れます。 では、報告を始めます。 103系「普通/奈良」 山科に行く前に・・少し奈良線を撮影することに。 早速スカイブルーの編成が着ました^^ 221系「みやこ路快速/奈良」 103系「普通/城陽」 先ほどの103系をもう一度。 103系「普通/奈良」 これを撮って2・3番線へ...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

「架空鉄道 SDR」 今までのまとめ

10月から架空鉄道関連の記事が全然更新できず申し訳ございません。 今回は10月から今日までの動きと、今春(3月1日)のダイヤ改正計画についてお話します。 9000系、順次営業運転開始本線普通運用に就いている1000系を置き換える目的で導入された9000系。 11月より順次導入が進み、本線の普通で活躍する1000系も残り1編成となりました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

2013年夏の東日本大旅行 <34> ~鉄道博物館~

先に1~33をご覧くださいDD13-1 DD13は2灯の方が有名ですが、初期型は1灯なんですよね~。 40系クモハ40074 40系は1932年の片町線四条畷~片町間と城東線(現:大阪環状線の東側)電化時に登場した車両です。11年間に約400両以上が製造された形式です。 鉄道博物館で展示されているクモハ40074は東京向けに製造されたグループの1両です。 キハ41300形キハ41307...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

湖西線の記録 ~2013年1月19日 113系C10編成~

この日はC10編成が352運用で動いていたので、撮影に出ました。 では、報告を始めます。 EF81+24系「トワイライトエクスプレス/大阪」 まず大阪行きのトワイライトを比良駅にて撮影~。 牽引は113号機でした。 113系L7編成「普通/近江舞子」 おごと温泉駅に移動し、ここでC10編成を狙うことにしました。 雪景色目当ての同業者の方が多く居られました。 113系C10編成「普通/堅田」...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

2013年夏の東日本大旅行 <35> ~鉄道博物館~

先に1~34をご覧くださいナデ6110形 1913年に登場し、主に中央線と山手線で活躍していた車両です。 12両製造され、登場翌年の1914年にデハ6285形に改名されました。 鉄道博物館には製造9両目のデナ6141号車が保存されています。 デナ6110形には阪急電鉄(当時は阪神急行電鉄)に譲渡された車両もいたりします。 9850形蒸気機関車 交通博物館から引っ越してきた車両の1両ですね。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

2013年夏の東日本大旅行 <36> ~鉄道博物館>大宮駅~

先に1~35をご覧ください屋上へ行ってみました^^ ミニ列車は下からは色々と少し撮りにくかったので、上から撮ってみました。 E4系 屋上から新幹線が撮影できるのは良いですね^^ ニューシャトルも撮影できました^^ 鉄道博物館のラッピングの2000系が来ました。 E2系 最後にE2系を撮影し、鉄道博物館を出ました。 大宮駅に向かうニューシャトルの車内から湘南色の185系のサロを発見しました^^...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

2014年1月3日撮影記1 ~出発>丹波橋>香里園編~

この日は毎年恒例(?)である京阪の正月ダイヤの撮影に行きました^^ 投稿開始が遅くなり申し訳ございません・・。 では、報告を始めます。 京阪6000系6001F「急行/淀屋橋」 地元から湖西線と近鉄を乗り継ぎ丹波橋駅へ。 丹波橋駅で早速撮影を開始しました。 まず来たのは6001Fの急行! 京阪7000系7002F「普通/中之島」 京阪3000系3001F「急行/淀屋橋」...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

2014年1月3日撮影記2 ~大和田駅、西三荘駅編~

先に1をご覧ください京阪2600系30番台2634F「急行/出町柳」 香里園駅から大和田駅にしました。ここで洛楽初詣を撮影することにしました。 来た時には既に洛楽初詣狙いの方が多く居られました。 京阪5000系5552F「普通/三条」 京阪6000系6001F「普通/三条」 京阪8000系8007F「臨時快速特急 洛楽初詣/出町柳」 1本目はしゃがみ位置で撮影してみました。...

View Article
Browsing all 457 articles
Browse latest View live